作成したゲームを公開するにあたって、スプラッシュ画面がCocos2d-xデフォルトのままというのもよくないので、カスタマイズする方法を調べてみました。
- スプラッシュ画面の画像のみ変更する
「frameworks\cocos2d-html5\Base64Images.js」を修正します。
cc._loaderImage = “data:image/jpeg;base64,/9j/4QAYR…
とあるので、ここを使用したい画像(Base64変換したもの)に置き換えればOKです。
- スプラッシュ画面自体を変更する
「frameworks\cocos2d-html5\cocos2d\core\scenes\CCLoaderScene.js」がロード中のシーンになるので、これを書き換えます。
ちなみに、上の「cc._loaderImage」はこのシーンでロードされます。
今回は「”Loading… 0%”」の表示はそのまま、ロゴのみ削除するという簡単な対処にしたので、ロゴをロードしてる部分をコメントアウトしました。
- 画面左下に表示されるFPS情報を消す
設定ファイル「project.json」の「showFPS」の値を false にすれば消えます。