フレームワークも一通りの実装が終わり、簡単なチャットで動きも確認しました。
次の段階は、このフレームワークを使って実際のゲームを作っていくことです。
実際のゲームを作ることで、フレームワークの確認、そして足りないものも分かってくるかと思います。
では、何のゲームを作ろうか。。。
以前、大富豪のFlashゲームを作る案件があり、そのアルゴリズムがそのまま流用できるということで、大富豪を作ることにします。
ゲームを作るとなると、当然クライアントもそれなりに作りこむ必要があります。
今はブラウザで実行できるHTML5+JavaScriptのゲームエンジンがいろいろ出ています。
どれを使ったらいいのか迷うところですが。。。
軽量でサクッと作るなら「enchant.js」「Cocos2d-x」あたりでしょうか。
以前、enchant.jsに手を出したことがありました。
日本語のドキュメントがあっていいです。
ネットに情報も多いです。
もうひとつの候補はCocos2d-x。
主にC++でスマホアプリを作るゲームエンジンですが、JavaScriptでブラウザゲームやスマホアプリを作ることもできます。
これまでJavascript版「Cocos2d-JS」は「Cocos2d-x」とは別物でしたが、今では統合され、クロスブラウザ、クロスプラットフォームが可能なようです。
Cocos2d-xの方がパフォーマンスがいいという情報もあり、今回はCocos2d-xで作っていこうと思います!